下記の日、消化器科・町田医師が不在となります。
診療は代診医がおこないます。
12月12日(木)、14日(土)
宜しくお願いいたします。
下記の日、消化器科・町田医師が不在となります。
診療は代診医がおこないます。
12月12日(木)、14日(土)
宜しくお願いいたします。
当院では、医療の発展と向上を目指し、通常の診療に加えて患者さまを対象とした臨床研究にも取り組んでいます。このような研究を行う際は、文部科学省や厚生労働省の倫理指針などに基づき、「対象となる方に不利益が及ばないか」、また「人権が守られた内容となっているか」などについて、当院の職員および当院と利害関係のない外部委員で構成される臨床研究倫理審査委員会で審査を行っていきます。
通常、医師や他の職員が研究者として臨床研究を実施する際には、文書を用いて患者さまに説明し研究への同意を取得します。一方、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いる臨床研究については、国が定めた指針に基づき、「対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありません」が、研究の目的を含めて研究の実施についての情報公開をし、さらに拒否の機会を保障することが必要とされています、例えば、検査の際に採取した尿や血液等の残余検体や、過去の診療記録を遡って調べるような研究が該当します。(ただし、尿や血液等については、検体の保存の際に将来的な研究目的での保存に関し文書を用いて同意を取得した検体のみが対象になります。更に、改めて同意取得が可能な場合には、実際に際し十分に説明させていただいたうえで同意を得るようにいたします。)
このような手法は、「オプトアウト」とよばれます。各研究の詳細を知りたい場合や研究への協力を希望されない場合などには、担当医または、下記の病院事務担当者までご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
当院で行う研究につきましては、随時お知らせいたします。
当院の臨床研究に関するお問い合わせは、担当 本間(病院事務)まで
令和元年6月1日より、第1土曜日(午前)の整形外科の診療は、
田中 大介医師が担当致します。
よろしくお願い致します。
5月1日付で、当院の小川医師が同法人の
石橋胃腸病院に異動となります。
それに伴い、同日付で藤江慎也医師が着任いた
しますのでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
当院の福利厚生事業については、従来も積極的に取り組んで参りましたが、
更なる充実を図るべく、新たなプログラムをご用意いたしました。
詳細につきましては「職員募集ページ」をご覧ください。